アドトラック広告利用者必見!アドトラックデザインで大事なポイント9選

TOP > ブログ > アドトラック広告利用者必見!アドトラックデザインで大事なポイント9選

アドトラック広告利用者必見!アドトラックデザインで大事なポイント9選

伝わるデザインのポイント3選


荷台部分に大きな広告看板を取り付けて走行するアドトラックは、デザインが非常に重要です。何を言いたいのかがわかりづらい広告を載せて街中を走行しても見る人の印象には残らず、当然広告効果も期待できません。今回の記事ではデザインを考えるうえで押さえておきたいポイントを紹介します。

インパクトが大事

シンプルですが、やはり広告はインパクトが重要です。派手な装飾を施したり、赤や黄色などの華やかな色を使った広告は見る人の印象に残ります。また、センスも重要です。あまり華美ではなくても、スタイリッシュでいつまでも眺めていたくなる広告に人は惹かれます。

移動しながら広告宣伝活動をするアドトラックが一人の人の目に留まる時間はわずかほんの数秒、数十秒です。この限られた時間内に確実に覚えてもらえるように、インパクトを重視したデザインを考えましょう。

わかりやすく伝える

見た目にインパクトがあっても、どのような目的で、何を宣伝しているのかが見る人に伝わらなければ、広告を打ち出す意味がありません。宣伝内容が誰の目から見てもわかるように、画像とテキストのレイアウトはシンプルな構成にしましょう。前述の通り、アドトラックが目に留まるのは短時間であるため、子どもでもすぐに意味がわかるような広告を意識してください。

小さい字は使わない

遠くからでも確認できるところはアドトラックの魅力ですが、それも広告の文字が小さければ読んでもらえません。信号待ちの短い時間で読み切れるように、大きな文字を使いましょう。丸文字も読みづらいため、明朝体を中心に、読みやすいフォントで統一するようにしてください。文字は画像と違ってインパクトが弱いため、赤や黒などくっきりとしたカラーを使うと良いでしょう。黄色は目立つ色ではありますが、文字にすると読みにくいため避けたほうが無難です。

デザイン審査における屋外広告物条例のポイント6選

インパクトがあれば、どのようなアドトラックになっても良いわけではありません。
日本には屋外広告物条例が存在し、それに違反していると、走行できないばかりか処罰の対象になってしまうおそれがあります。この条例の内容を理解して、周りに不快感を与えない、クリーンな広告づくりに努めましょう。

交通安全に配慮したデザイン

屋外広告物条例のなかには、
・信号機、道路標識等に類似するもの、またはこれらの効用を妨げるようなもの
・道路交通の安全を阻害するおそれのあるもの
は地域に関わらず、表示や設置をしてはなりません。
目立つからと言って、大きすぎる広告や道路標識に似せた広告の作成は避けましょう。

公共空間に相応しいデザイン

同じく条例内では、公共空間を彩り、人々の生活を豊かにしつつうるおいを与える広告として、地域に共感されるようなデザインを推奨しています。暴力的なものや性を連想させるデザインは、公共空間に相応しいとは言えません。たとえインパクトがあっても避けるようにしましょう。

街の景観に配慮したデザイン

広告審査の共通基準には
・都市美観または自然景観に調和し、周囲の環境を損なわないもの
とあります。例えば京都市内のコンビニは古い町並みと調和するように、ブラウンなどで統一されていますよね。アドトラックは街中の至るところで広告を提示できますが、どこを走っても違和感がないようなデザインを意識しましょう。

街の賑わい資する洗練されたデザイン

街の賑わいをほどよく盛り立てる、スタイリッシュなデザインのアドトラックは見ていて気持ちが良いものです。むやみに目立とうとして蛍光塗料や電飾設備を使用するアドトラックもありますが、これらには仰々しい印象があり、決して上品とは言えません。

年齢、性別に関わらず人々に不快感を与えないデザイン

広告は、商品・サービスのターゲット層以外の人も目にするものです。そのため、アドトラックを打ち出すときには年齢や性別に関わらずすべての人が見ることを想定して、万人に受けるデザインを考案しましょう。

特にハラスメントと取られかねないデザインやフレーズは炎上するおそれがあるため要注意。さまざまな人の意見を聞きながら、不快感を与えるものではないかどうかを熟考してください。

社会的弱者に配慮したデザイン

社会的マイノリティに対する配慮が求められる今の時代、広告でも差別を助長するようなデザインやフレーズはNGです。障がいのある方や外国人など、ありとあらゆる方面に気を配り、過激な広告の出稿は控えるようにしてください。

トラックTVならLEDビジョンに広告が映せる

アドトラックの広告にはさまざまな規制があり、デザインを考えるときにも悩んでしまいますよね。そのような方はぜひトラックTVを活用してみてはいかがでしょうか。インパクトのある広告を手軽に実現できますよ。

動画の広告を流すことができる

トラックTVであれば、一枚絵だけではなく動画の広告も流すことができます。ビジュアルだけではなく音声も流せるため、見る人を惹きつけること間違いありません。商品やサービスの内容を十分にアピールできるため、高い広告効果を期待できます。

複数の画像を切替えて流すことができる

トラックTVでは画像の切り替えも可能です。「動画の制作は難しいけれども、デザイン画を何枚も流して、商品の魅力をより強く伝えたい」といったときに大活躍してくれます。一枚絵だけでは伝わらない商品の魅力をしっかりとアピールできます。

映像と音で圧倒的にインパクトの宣伝ができる

画質の高いLEDビジョンを採用しているトラックTVであれば、商品の魅力をより鮮明に伝えることができます。まるでライブ映像のように華やかな音と映像に惹かれ、見る人が虜になること間違いありません。テレビ広告よりもコストパフォーマンスが良いところも魅力です。

アドトラックの事ならWESTPOINTへご相談下さい!

不特定多数の人に強烈な存在感を残すことができるアドトラックは、商品の認知拡大を目指す業者様におすすめの広告手法です。しかし、屋外広告物条例による規制もあり、一人でデザインから出稿までを進めるのは簡単なことではありません。
名古屋に本社を構えるWESTPOINTは、クライアント様のニーズを伺ったうえで、見る人に気持ちの良いインパクトを与える広告のご提案が可能です。最新の大型LEDビジョン搭載のトラックTVを活用していますので、気になる方はぜひ一度ご相談くださいませ。

また、アドトラックでの宣伝事例に興味がある方はこちらへどうぞ。

過去の事例について記載しております。

SNSでシェアする

この記事を書いた人

西川 元貴

西川 元貴

愛知学院大学経営学部卒業後、24歳で独立。アドトラック事業をスタートし、東京・名古屋・大阪を中心に展開。
その後LEDビジョンレンタルを中心としたイベント事業もスタート。

  • twitter
  • facebook
  • instagram

広告の新常識デジタルサイネージとは?種類・メリット・利用シーン(事例)を詳しく解説広告の新常識デジタルサイネージとは?種類・メリット・利用シーン(事例)を詳しく解説

実は身近で良く使われている「LEDビジョン」とは実は身近で良く使われている「LEDビジョン」とは

関連記事

お問い合わせ

毎月限定3社様 プランに応じて超お得な
限定キャンペーンを毎月実施中!
広告宣伝・LEDビジョンのレンタルで
お悩みでしたら
お気軽にご質問・お問い合わせください